

ドワーフの祝福とは?
簡単に『ドワーフの祝福』のおさらいをしておきましょう!
ドワーフの祝福とは、『橙☆4装備』を『橙☆5装備』に、『橙☆5装備』を『橙☆6装備』に、『橙☆6装備』を『専属装備』にグレードアップさせる事が出来るイベントですね!グレードアップさせるには結構な額の『ゴールド』と『ダイヤ』が必要になります。
鍛冶屋とドワーフの祝福どっちがお得??
『鍛冶屋』と『ドワーフの祝福』どっちで『橙☆6装備』を作ればいいのか悩んだことはないでしょうか(`・ω・´)?『ドワーフの祝福』で装備を作ると『ダイヤ』が大量に必要ですし、『鍛冶屋』で装備を作ると『素材にする大量の装備』と『ゴールド』も必要になります。ではどちらがお得かを考えていきましょう!!
ドワーフの祝福の場合
ではまず『ドワーフの祝福』で『橙☆4装備』から『橙☆6装備』を作った場合はいくら必要なのか?下の図を見ていただければわかると思いますが、『100Mゴールド』と『4000ダイヤ』が必要となります(;´・ω・) 『4000ダイヤ』の出費はかなり痛いですし、ゴールドも『66M』も余分に使う事になってしまいます。。。
メリットとしては、直ぐに☆6装備を獲得する事ができますが反面デメリットとして、貴重なアイテムの『ダイヤ』を消費する事になってしまいます。
鍛冶屋の場合
それでは鍛冶屋の場合はどうでしょうか?『鍛冶屋』は同じ☆レベルの装備を3個で次の☆レベルの装備にグレードアップさせる事が出来ます。なので『橙☆4装備』から『橙☆6装備』にグレードアップさせようと思ったら『武器』『アーマー』『靴』『アクセサリー』それぞれの『橙☆4装備』を9個集めておかなければなりません。まず、装備集めから非常に難度が高い事が容易に分かりますね(;´・ω・) ちなみに『橙☆4装備』はシェルタークエストの報酬で受け取る事が出来ますね!
Rutz シェルタークエストというのが始まったぞ!どうすればよいのだ? Cattleya シェルタークエストは序盤のプレイヤーにとって装備も手に入るありがたいイベントよ!詳しくみていきましょう!! 目次 […]
では、実際に計算していきましょう!!『橙☆4装備』を『橙☆5装備』に鍛造するのに1回『2M』かかります。『橙☆5装備』を『橙☆6装備』に鍛造するのに1回『2.5M』かかります。1種類の装備を『橙☆4装備』から『橙☆6装備』に鍛造するのは『8.5M』、4種類作らないといけないので『34M』かかるという事が分かりますね。
メリットとして、貴重な『ダイヤ』を消費しなくても済みます。また、ゴールドの消費も少なくて済みます。反面デメリットとして『橙☆4装備』を多量に準備しないといけなく『橙☆6装備』を作るのに時間が非常にかかることになります(。-`ω-)もし『橙☆4装備』からでなくそれ以下のグレーディングからスタートしようとしたらゴールドの消費はさらにあがるので注意が必要です。
![]() |
橙☆4×3 | ⇒ | ![]() |
橙☆5 | 2M | ×3回= | 6M |
![]() |
橙☆5×3 | ⇒ | ![]() |
橙☆6 | 2.5M | ×1回= | 2.5M |
『ドワーフの祝福』のまとめ
いかがでしょうか?それぞれで作るメリット・デメリットをご理解頂けたら嬉しいです(`・ω・´)
ドワーフの祝福
必要素材:『橙☆4装備』各種1ケ&100Mゴールド&ダイヤ4000
メリット
- 橙☆6装備を速く入手できる
- 橙☆4装備の準備数が少なくて済む
デメリット
- 貴重なアイテムであるダイヤを多量に消費してしまう
- ゴールドの消費が激しい
鍛冶屋
必要資材:『橙☆4装備』各種9ケ&34M
メリット
- ダイヤを使用する事なく入手できる
- ゴールドの消費が少ない
デメリット
- 橙☆4装備を各種9ケも集めなければならない
- 時間が非常にかかる

