

オススメの魔獣 No.1 – フェニックス –
イメージ通りのHP回復と燃焼ダメージを持っており総合的に大きなダメージを叩き出します。攻守共に安定しており初心者の皆さんが最初に育成をスタートするのにオススメの魔獣です!
オススメの魔獣 No.2 – 鹿 –
ダメージは魔獣の中では控えめな方です。HP回復と防御・攻撃力・ブロック・スピードのバフ効果を持っています。
現状、PvP(プレイヤー間同士のバトル)での使用率はトップクラス。PvE(Computerとのバトル)では最優先ではないので『フェニックス』を育ててからPvPに向け育成もアリ。どんなパーティとの相性も良いので万能魔獣とされています。
魔獣を育てる時のポイント
『1体を集中的に育てる』。これが魔獣育成の一番のポイントです。ゲーム序盤は英雄よりも魔獣の攻撃の方が断然高いです。1体の魔獣を育成しきろうと思ったら3か月~4か月かかります。中途半端に複数体を均等に育てていると、中途半端な強さになり、他のプレイヤーの1体集中育成した魔獣の足元にも及ばなくなってしまいます。
2体目の育成を開始する頃には英雄も育ち始め月間イベント(混乱空間)が進めやすくなっていると思います。なので1体目よりは育てるスピードは加速化すると思います。
魔獣の育成素材集め
素材入手方法
1.月間イベント
月間イベントでは、『合成と覚醒』『混乱空間』『冒険の達人への道』の3つにて素材を入手できます。『合成と覚醒』で『カオスストーン:2,400』『デビルソウル:12,000』。『混乱空間』で『カオスストーン:8,390』『デビルソウル:17,000』。『冒険の達人への道』で『カオスストーン:1,000』『デビルソウル:2,000』。
月間イベントだけで合計『カオスストーン:11,790』『デビルソウル:31,000』を獲得することが出来ます。しかし『混乱空間』は難易度が非常に高く全部をクリア出来るのは当分先になると思います。なので最初は『合成と覚醒』と『冒険の達人への道』でしっかり稼いでおきましょう!
試練冒険
試練冒険ではドラゴンコインを使って『カオスストーン』と『デビルソウル』を交換するようにしていきましょう!英雄と交換したくなる誘惑に負けそうになるかもしれませんが、ゆくゆくの為にも序盤は素材と交換する必要があります!
アシブール地獄
アシブール地獄では道中にて『デビルソウル』と『カオスストーン』がドロップします。先へ進めば進む程ドロップする確率があがるのでアシブール地獄を出来る限り進めることが出来るよう『PvE』に強い英雄を積極的に育てていきましょう!
魔獣選びに失敗と感じたら
もし最初に『フェニックス』や『鹿』以外を選んで、明らかに行き詰ったと感じた場合は『リバース』という機能があります。これをする事で素材として使用した『デビルソウル』『カオスストーン』が全部返却されます(ゴールドは返却されないので注意)。最終手段としてリバースする事で選びなおす事も出来ますのでご安心ください。ただ育成が終盤に差し掛かっているようであれば最後まで突っ切る方がイイと思います(。´・ω・)